人気の春夏大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め

商品の説明

商品の状態目立った傷や汚れなし
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域島根県
発送までの日数2~3日で発送
装飾その他
種類茶道具
主な素材

阿弥陀堂釜特有の堂々とした佇まい、繰口でなだらかな肩には鬼面の鐶付が付く約束通りの御形です。本歌は辻与次郎造ですので、こちらは100年ほど後に作られたことになります。釜肌は、とても味わい深く育っております。蓋は浄長が補ったもので本歌と同様に盛蓋となっております。 箱は大西家13代浄長の極箱で、蓋裏に「阿弥陀堂釜 一胴径八寸四分 一口廣四寸壱分 一鐶附鬼面 右享保年時代古浄元作無紛者也 乙亥仲春日 御釜師 大西浄長」として印が捺してあります。*乙亥…昭和10年(1935) 蓋表には阿弥陀堂釜 唐銅盛蓋補之として「孝信」印が捺されています。*孝信…浄長の名。 水漏れ致しません。 胴径25.3㎝ 口径12.4㎝(内寸11.4㎝) 高さ19㎝(蓋含まず) 阿弥陀堂釜とは…有馬に阿弥陀堂という寺があって、その住持が千利休にデザインを依頼し、釜師の与次郎(桃山~江戸初期)に作らせた。しかしあまりの出来の良さに利休はその釜を阿弥陀堂の住持には渡さず、自分の物にしてしまった。利休がその釜を使い茶会を開いたものだから、その頃の大名たちがその釜の写しが欲しいと流行したという。阿弥陀堂の住持の注文なので、釜の名称を阿弥陀堂とした。 ≪作者≫ ▢大西浄元(おおにしじょうげん) 元禄2年(1689)~宝暦12年(1762) 釜師。京都。大西家6代。4代浄頓の子。名~清右衛門。通称~古浄元。5代浄入に師事する。代表作に「如心斎文字入尻張釜」「紫野尻張釜」「責紐釜」「亀甲釜」がある。 ≪極め≫ ▢大西浄長(おおにしじょうちょう) 慶応2年(1866)~昭和18(1943) 千家十職(釜師)。大西家13代。浄典の長男。名~清右衛門。茶道衰退の時代に家業を継ぎ、苦しい時代を過ごしたが、明治後半には茶道の興隆に力を傾けた。橋本関雪や山元春挙の下絵を鋳込んだ釜など、日本画家との合作も多く残している。謹厳実直な性格を映して、釜作も生真面目さが表れている。 【参考文献】 落款花押大辞典 淡交社 茶の湯釜 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶の湯 #釜 #阿弥陀堂 #侘び #釜師 #茶道具 #千家十職 #大西清右衛門 #鉄 #鬼面 #鐶付 #炉 #炉釜 #三千家 #表千家 #武者小路千家 #裏千家 #御好 #薄茶 #茶道 #濃茶 #好み物 #古美術 #茶室 #茶会 #京都

11分钟前

人気の春夏大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め

¥180000 ¥144000

(税込) 送料込み

184
35

商品の情報

  • カテゴリー 美術品 金属工芸
  • 商品の状態目立った傷や汚れなし
  • 配送料の負担送料込み(出品者負担)
  • 配送の方法らくらくメルカリ便 匿名配送
  • 発送元の地域東京都
  • 発送までの日数2~3日で発送
hoaphatprinting.comメルカリ安心への取り組み お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

600021@即購入OK
4.3
35
本人確認済
スピード発送 この出品者は平均24時間以内に発送しています

コメント (35)

  • あかぱじゃま
    さらっとして良いです。 白を購入しましたが、光沢はないので落ち着いた白で悪くないです。 商品はまったく悪くないのですが、今回購入目的が、夏の薄々の掛け布団用であったため、シングルサイズでも少々カバーの中で布団が泳いでしまいます。もう少し厚みのある通年用の布団だと丁度よい塩梅になりそうです。 よってカバーに布団を収めるときは、紐でしっかり結ぶことを疎かには出来ません。 あと、当たり前のことですが、ワッフル織なので、ギザギザの爪などで引っ掛けないように扱うことが注意です。
    1小时前
  • PTOMATO
    いろいろな歯ブラシを使いましたが、これは先端が細く2段になっているので、歯茎のマッサージ、特にポケットの掃除に最適の歯ブラシで、家族全員で使っています。
    1小时前
  • オズ8081
    この浅い方のかごを4つ欲しかったのですが、家に一つしかなかったので、買い足しました。ちょうど3つセットがでていたのでよかったです。
    3小时前
  • satさん
    板の方が品切れか販売中止でどこにもなく購入してみました。 思ったよりは硬めでペラペラじゃなくてよかった。 薄いから扱いやすいし、ふき取りが簡単で汚れにくそうです。 何より軽く厚みがないので邪魔にならないです。 左右どちらかに少し隙間ができる、ぴったりではないですが許容範囲です。 半透明で色も馴染むし、お安いから何枚か追加しようかなと思いました。
    3小时前
  • inpさん
    予定より早く受け取れましてありがとうございます。 商品も丸めた形で配送していただきまして折り目なく綺麗に敷くことができました。
    3小时前
  • 茶道具 大西浄雪 阿弥陀堂釜 茶釜 共箱


    茶道具 大西浄雪 阿弥陀堂釜 茶釜 共箱
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師


    江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め


    大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め
  • 平丸釜 大西浄雪


    平丸釜 大西浄雪
  • 和銑 甑口平丸釜「大西浄久(二代浄清の弟)・京都大西家13代大西清右衛門 浄長極め」(極箱)<釜鐶付き>☆ 大西 浄久 浄清 浄長 炉釜


     和銑 甑口平丸釜「大西浄久(二代浄清の弟)・京都大西家13代大西清右衛門 浄長極め」(極箱)<釜鐶付き>☆ 大西 浄久 浄清 浄長 炉釜
  • 大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め


    大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め
  • 小川処堂》○【大西浄雪(十代大西清右衛門)】天保時代 ≪霰百会釜≫ 十三代大西浄長極箱 千家十職 茶道具 本物保証 !「茶道具買取」


    小川処堂》○【大西浄雪(十代大西清右衛門)】天保時代 ≪霰百会釜≫ 十三代大西浄長極箱 千家十職 茶道具 本物保証 !「茶道具買取」
  • C01532 天明年代 浄元作 象眼入鐵鐶 大西浄長極:真作


    C01532 天明年代 浄元作 象眼入鐵鐶 大西浄長極:真作
  • 大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め


    大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め
  • 大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め


    大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め

この商品を見ている人におすすめ

ホーム 人気の春夏大西浄元造『阿弥陀堂釜』大西浄長極め
© hoaphatprinting.com, Inc.